HOME > ボランティア活動 > 2ページ目

ボランティア活動 2ページ目

2014/4/18 本野町公民館にて敬老会お灸講座を開催しました


2014年4月18日

豊川市本野町の公民館にて、市民お灸講座・温灸体験を開催しました。


集まってくださった近隣の本野町敬老会の方と敬老会を支えるボランティアスタッフの方々(約30名)に向け、今回は膝の痛みで多い、変形性膝関節症をテーマにお話させていただきました。 

膝の構造や、変形し痛みが出てくる過程をご説明し、後半では、膝の痛みに効果のあるツボと、家庭でできるお灸療法の説明にみなさん、熱心に耳を傾けてくださっていました。 

その後は、一人ずつ膝にお灸を体験していただきました。お灸が初めてで、「熱そうでこわい」と思われていた方もやってみると、「温かくて気持ちがいいね、これなら続けられそう」とお灸を気にいってくだいました。 
これからも市民向け講座を随時行って行きたいです。


2014/4/6 豊橋きっずかふぇツボセミナー


平成26年4月6日 豊橋市:「陽の色きっずかふぇ」
にて子供の夜泣き、かんむしのツボ刺激体験セミナーをおこないました! 

今回は密着型、少人数制で一緒にツボ刺激をして親子の触れ合う機会をもうけました。 

参加された親子の中には、夜泣き、かんむしだけでなく、寝つきが悪い、寝起きが良くないなどの睡眠全般に関する悩み、そして、集中力、落ち着きに関する悩み、 風邪の予防、対処法など様々なお悩みがあがってきました。 

こどもから大人まで、各症状に対して対処できるツボの場所、押し方、お灸のやり方などをご紹介、楽しみながら体験してもらいました。 

昔のように、おばあちゃんの知恵袋的なアドバイスがもらえない環境が増えてきているようで、困っていてもどうしたらいいのかわからない方が多く感じています。 

これからも、このような、親子の触れ合う機会をきっかけに、楽しく健康な生活を送れるように継続していきたいです。



2014/2/23 親子でツボに触れてみよう!ここにこツボ体験セミナー


2月23日

豊橋こども未来館ここにこ会場にて
第2回「親子でツボに触れてみよう!ここにこお灸ツボセミナー」を開催しました!

今回も 
①13:30〜14:00 
②14:30〜15:00 
③15:30〜16:00 
の3回に分けて子供が飽きない時間配分でおこないました。 

寝つきが悪い、寝起きが良くないなどの睡眠に関する悩み、 集中力、落ち着きに関する悩み、 風邪の予防、対処法などに注目して健康教室を開催します。 

こどもから大人まで、各症状に対して対処できるツボの場所、押し方、お灸のやり方などをご紹介、体験してもらいます。 
(お灸は施設の構造上できないので、ご希望のかたは自宅でおこなってもらいます。) 当日の流れで、その他のお悩み、症状にもお答えしました。





2014/2/16 親子でツボに触れてみよう!ここにこ体験セミナー


2月16日

豊橋こども未来館ここにこ会場にて
「親子でツボに触れてみよう!ここにこお灸ツボセミナー」を開催しました!

会場入り口には、ツボやお灸にまつわる掲示物を配置し実際にお灸の原料であるヨモギからできた艾(もぐさ)を触ってもらったりできるように準備しました。 

子供のイベントで使用されるこの会場にお灸やツボのことで人が集まるのか? 
初めての試みで心配でした。しかし、事前の準備、呼びかけもあり80人を超える参加者が集まっていただきお灸やツボについてご紹介させていただきました! 

今回は、子供の夜泣きや大人でもある寝つきが悪い症状、便秘(べんぴ)、風邪の予防や対処法について、そして、ツボの場所、効果、刺激方法をご紹介、一緒に体験してもらいました。 

初めてツボを探して触れてみる人は、こんなところにツボがあるのかと不思議に思った人、便秘のツボを押しているうちにお腹がぐるぐる鳴り始め笑いながら驚いた人など、大人も子供も楽しいイベントとなりました!

2014/1/26中野健康フェスタで鍼灸ボランティアをおこないました

2014年1月26日
東京都中野区にて 
昨年に引き続き、「なかの健康づくりフェスタ」に参加しました。 
今年は、昨年以上に子供からご年輩の方までたくさんの方が来場されました。 

私たちのブースでは健康相談、鍼灸のお話、また、希望者には鍼の体験をしていただきました。 
イベントに参加し、いつも思うことは鍼灸を知らない方、知っていても経験がない方が非常に多いということ。 その大半の方が「痛そう」、「怖い」、「お灸は熱そう」、「ヤケドするのでは」という思いを持っています。 
しかし、鍼灸の話、体験をしていただいた結果、ほとんどの方が「鍼って痛くないね」、「お灸は温かくて気持ちのいいものなのね」と言っていただきました。 
また、「鍼灸ってこういった症状にも効果があるのね」と驚かれます。 
鍼灸のことを知っていただくことで病院へ行っているが症状が改善されない。症状があるが病院では異常がないと言われどうしたら良いか困っている方の選択肢が増え、少しでも体の不調を解消していただきたいと思います。


2014/1/19 新城マラソン鍼灸ボランティア


1月19日
愛知県新城市、県営新城総合公園にて新城マラソンが開催されてました。

例年通り、当院は、ランナーを対象に鍼灸ボランティアをおこないました。 

今回、鍼灸ボランティアブースに来場、鍼灸体験された方は242人 

1月の寒さの影響もあり、練習、準備運動中や、今回のレース中に痛めた足、腰の訴え、そして、明日の仕事に支障がないようにケアしてほしいとの要望でした。 

中には、今回の鍼治療では追いつかずに後日来院していただかなければならないほどの状態にある方もいました。 

新城マラソンでの鍼灸ボランティア活動は、10年続けています。年々、ボランティアブースに訪れるランナーは増え、普段でも近くの治療院へ行くことがあると、鍼灸治療の認知度も上がってきました。 

これからも、鍼灸ボランティアを継続することで、体調管理の重要性と鍼灸治療の認知度を上げていきたいと思います


2013/11/17 豊田マラソン鍼灸ボランティア


11月17日
豊川シティマラソンと当日に、愛知県豊田市では、豊田マラソンが開催されていました。

この会場でも、当院は、ランナーを対象に鍼灸ボランティアをおこないました。 

今年のランナー参加者は11000人を超え、会場となった豊田スタジアムは、ランナー、そして応援者で埋め尽くされていました。 

今回、鍼灸ボランティアブースに来場、鍼灸体験された方は221人 

殆どの方は、練習中や、今回のレース中に痛めた足、腰の訴え、そして、明日の仕事に支障がないようにケアしてほしいとの要望でした。 

中には、今回の鍼治療では追いつかずに後日来院していただかなければならないほどの状態にある方もいました。 

走ることが好きなランナーが集まるマラソン大会、これからも楽しく走り続けるために、普段からの体調管理の重要性を、そして、鍼灸の良さを感じていただければ嬉しいです。



2013/11/17 豊川シティマラソン鍼灸ボランティア



11月17日
愛知県豊川市陸上競技場にて豊川シティマラソンが開催されました。
この大会には毎年、ランナーのために、鍼灸ボランティアをするために私たちも参加しています。
当日は、ランナーに対して、レース前のコンディショニング、テーピング、レース後のアフターケアとして鍼灸治療を、そして、ケガをされた方の応急処置や、その後の手当の方法を指導しています。

この会場で初めて鍼灸を経験される方も多いですが、肩こりや腰痛だけでなく、足の痛み、重だるさに効果があったり、レース前に鍼をしたら走った後でもいつもの痛みが無かったなど驚かれるランナーもいました。
年々、マラソン人口は全国的に増え続けていますが、記録を伸ばすことばかり焦点が置かれ、体のケアは後回しにされている現状があります。

そのような背景がある中で、少しでも自分の体の状態を確認、これからどのように付き合っていけばいいのかを知っていただけるいい機会にしていただけたらと思います。
時には、自分ではどうすることもできないとき、気軽に鍼灸院へ相談していただけたらいいですね。



2013/11/16 京都おんまえ児童館まつりツボ刺激体験セミナー


11月16日
京都市中京区、身体障害者リハビリテーションセンターにて 「おんまえ児童館まつり」 が開催されました。

この会場では、子供をお持ちの親に対して、夜泣き、かぜ、便秘など対処法や健康管理のツボ刺激方法を一般の来場者にご紹介、体験していただきました。

お子さんをお持ちの方は、子供の症状でお悩みの方が多く、病院でも薬を飲むだけでなかなか治らず、心配になることを経験している声をよく耳にしました。

子供は、本来、生命力が強く、感受性が豊かなため、病気になりやすいけど、自分で治す力を十分に持っていることが少なくありません。

普段から、ツボ刺激をするだけで、自分で支援に治す力が付き、医者いらずの元気なからだをつくることができます。

そんなツボ刺激のコツをこの会場では体験していただきました。

同時に大人向けの体験コーナーも設け、育児疲れを解消していただきました。

2013/10/16 おかあさんといっしょ健康ツボセミナー



2013年10月16日 新城市長篠子育て支援センター

「児童館たんぽぽ」 にて

おかあさんといっしょ健康ツボセミナーをおこないました。
セミナーの内容は、お母さんが、今日から自宅で子供と触れ合いながらおこなえるようスプーンを使い、子供の咳止めや予防、便秘解消法などを解説、その場で皆さんと一緒に体験、実践してもらいました。

参加人数が40組を超えてしまい、会場に入りきらず、2部に分けて始めることになりました。
今回のセミナーも、一人ひとり近い距離で話しながらだったので、いろんなお悩みが出てきたり、子供ではなくご主人の症状の相談だったりと、田舎ならではのセミナーでした。
また、お母さんとお子さんが触れ合うことで、お子さんのココロも育ちます。
ぜひ、一人でも多くココロもカラダも健康で元気あふれるお子さんが増えるよう、これからもこのような活動を継続していきたいと思います。
次回は意外な場所?で開催しますので気持ちを整理したいと思います。


<<前のページへ1234567

アーカイブ

TOP