HOME > ブログ > アーカイブ > 顔面神経麻痺: 2022年11月

ブログ : 顔面神経麻痺: 2022年11月

顔面神経麻痺ガイドラインの改定と鍼灸治療

顔面神経麻痺とは、顔の筋肉が麻痺して表情を作れなくなり、お茶をこぼしたり目が閉じなくなったりする病気の総称です。特に、片方の顔の表情が麻痺するベル麻痺は、原因不明で、主だった治療法もない病気として教育されてきました。
 
しかし、2011年、顔面神経麻痺の治療ガイドラインが作成された頃から一歩ずつ原因の解明や治療法の確立が進んできました。
 
そして、ガイドラインの進化した改訂版として顔面神経麻痺診療ガイドライン2023年版が現在作成中となっております。
 
特に、顔面神経麻痺に対する鍼灸治療は、全国的にその症例数、研究論文発表も少なく、エビデンスに乏しいことから、効果は認めるが表立って認められない状況が続いていました。
 
今回のガイドライン改定に対して、検査方法の改定、鍼灸治療に対する治療法の詳細等が明記されました。
 
主だった改訂部分としては、今まで禁忌(禁止)とされていた低周波の治療法について
書かれています。
 
今まで、低周波が禁止されていた背景には、強力で粗大な随意運動や神経筋電気刺激(低周波療法)は、顔面部に対して施術することで後遺症である共同運動の原因となる神経の迷入再生を促進させるためということがあります。
 
また、顔面神経に対しての麻痺の予後不良の見方、評価法、治療上の注意、鍼治療については鍼灸師間で共通理解が乏しいという理由があります。
 
以前は、医学部だけでなく、鍼灸学校でも顔面神経麻痺は治らないという教育があったため、顔面神経麻痺に興味を持ち治療を専門としておこなう鍼灸師が皆無でした。
 
当院が顔面神経麻痺の専門外来をはじめた平成元年頃は、全国的にみて正しい西洋医学的知識を取り入れた鍼灸院はありませんでした。
 
今回のガイドライン改定に伴い、顔面神経麻痺で悩む患者さんの受け入れ先が近くの医療機関、鍼灸院で増えていけば幸いです。
 
最後に、笑顔を取り戻すことが顔面神経麻痺の治療目的です。そのために顔面神経麻痺に対して正しい知識と治療技術をアップデートし、患者さんと真摯に向き合い治療の先にある未来に向かって共に歩んでいく先生が一人でも多く増えていただきたいです。
 
~~~~~~~~~~~~
専門外来:顔面神経麻痺
 
剛鍼灸治療院
豊川市萩山町1-5
~~~~~~~~~~~~

1

« 顔面神経麻痺: 2020年1月 | メインページ | アーカイブ | 顔面神経麻痺: 2023年6月 »

TOP