カテゴリ
- 舌痛症:口腔内灼熱症候群 (2)
- コロナ後遺症 (4)
- 斜視・複視・色覚異常 (3)
- 乾燥性皮膚炎 (1)
- アトピー (1)
- いぼ痔・切れ痔 (1)
- 帯状疱疹 (1)
- ホスピス緩和ケア (1)
- ぜんそく (2)
- 蕁麻疹 (2)
- 新着情報 (4)
- 朝起きれない起立性調節障害 (3)
- 再生医療 (2)
- 線維筋痛症 (1)
- 腰痛 (1)
- 小児鍼 (4)
- 鍼灸治療 (3)
- 頭痛・片頭痛 (2)
- 円形脱毛症・薄毛 (2)
- 腰痛・神経痛 (1)
- めまい・メニエール病 (5)
- 突発性難聴 (9)
- 不妊症 (4)
- 生理痛 (2)
- スポーツ障害 (3)
- 陣痛促進 (3)
- 逆子 (6)
- イベントのお知らせ (14)
- 顔面神経麻痺 (6)
- 休診のお知らせ (2)
月別 アーカイブ
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (3)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (3)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (6)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ > イベントのお知らせ > ★鍼灸で体を整えよう★ 季節で不調となる臓器が変わる 春の養生と鍼灸体験
ブログ
★鍼灸で体を整えよう★ 季節で不調となる臓器が変わる 春の養生と鍼灸体験
創業100年を超える眠りの専門店、快眠館さんで鍼灸セミナー&体験をおこないます。
自律神経が乱れやすい春に、自分の体を知り、元気に過ごせる対策をしましょう!
最近、自律神経が乱れているな、なかなか眠れないなど
体の不調にお悩みの方はぜひご参加ください。
★鍼灸で体を整えよう★
季節で不調となる臓器が変わる
春の養生と鍼灸体験
セミナー約30分
3月12日(日)
10時~
11時~
13時~
14時~
各4人限定
参加費無料
予約制
電話:0533-93-2921
会場:豊川市 快眠館 セミナー予約
カテゴリ:
2023年3月 6日 14:39
同じカテゴリの記事
大好評コラボイベント 第2段 眠れるからだづくり教室

大好評コラボイベント第2段の告知です!
創業100年を超える眠りの専門店、快眠館さんで鍼灸セミナー&体験をおこないます。
心も体も冷え切ってしまう冬に備え、自分の体を知り、元気に過ごせる対策をしましょう!
★鍼灸で体を整えよう★
季節で不調となる臓器が変わる
冬の養生と鍼灸体験
セミナー30分
個別健康相談
12月4日(日)
10時 11時
13時 14時
各4人限定
個別健康相談は各2人
予約制
電話:0533-93-2921
会場:豊川市 快眠館 セミナー予約
2022年11月25日 10:52
快眠館コラボ企画!眠れるカラダつくり教室
2022年9月22日 17:20
土用の丑は鰻だけじゃない!ほうろく灸無料体験会のご案内

ほうろく灸無料体験会やりますよ!
「焙烙灸(ほうろくきゅう)」とは、夏の土用の丑の日に夏バテ防止や病気予防のためにおこなわれてきた伝統的な行事です。
一説によると、炎天下で暑さ負けした武田信玄が、カブトの上から灸をすえたところ、たちどころに全快したのが、「ほうろく灸」という伝統行事になったとも伝えられています。
土用は1年に4回、季節の変わり目にあり、病気をしやすい時です。
夏の土用に有名なのは鰻を食べることですが、それ以前は「ほうろく灸」で暑気払いをしていました。
現代のストレス社会、昔と比べて高温多湿になった日本、そんな体に溜まったストレスや湿気からくる体調不良を焙烙灸で取り除くことができます。
焙烙灸には、自律神経、免疫、血液循環の改善に役立ちます。
・夏になると体調を崩す
・朝起きれない・眠れない
・体がだるい
・体がむくんでいる
・食欲がない
・ストレスが溜まっている
・頭痛がする
・集中できない
など気になる症状がありましたら焙烙灸をお試しください。

新型コロナウイルスする感染症対策のため、人数限定でおこないます。
日時:7月24日(日)10:00~15:00
※事前予約優先制、各治療院 限定30名
会場:ともろ鍼灸院・なばな鍼灸院同時開催
浜松市西区舞阪町舞阪2683 舞阪漁港前
☎:053-592-2299
田原市田原町汐見12
☎:0531-27-7189
2022年7月 7日 15:02
浜松無病息災イベント 「ほうろく灸無料体験」のご案内

無病息災イベント
「ほうろく灸無料体験」を開催します。
「焙烙灸(ほうろくきゅう)」は、夏の土用の丑の日に夏バテ防止や病気予防のためにおこなわれてきた伝統的な行事です。
一説によると、炎天下で暑さ負けした武田信玄が、カブトの上から灸をすえたところ、たちどころに全快したのが、「ほうろく灸」という伝統行事になったとも伝えられているそうです。
土用は1年に4回、季節の変わり目にあり、病気をしやすい時です。
※冬の土用は1月17日~2月3日です
※冬の土用は1月17日~2月3日です
ほうろく灸で元気に冬を乗り切りましょう!
こんな人におすすめほうろく灸
こんな人におすすめほうろく灸
- 朝起きれない・眠れない
- ストレスが溜まっている
- 風邪をひきやすい
- 頭痛がする
- 集中できない
日時:1月16日 10:00-15:00
新型コロナウイルス感染予防対策のため、事前予約制となります。
ともろ鍼灸院 ホームページ
浜松市西区舞阪町舞阪2683 舞阪漁港前
☎:053-592-2299
2022年1月10日 18:17
最近、抜け毛がひどくなった?!気になる育毛の現実
最近、抜け毛が気になっていませんか?
- 洗髪時や乾かす時に抜け毛が増えた
- 髪にコシがなくなり髪型が決まらない
- 朝起きると枕に抜け毛が多い
- 床に毛が散乱している
- 出産後から抜け毛が目立つ
- 薬の副作用で毛が抜けてきた
- ダイエットしてから毛が抜けた
そんな抜け毛が気になる時、「育毛」というキーワードが頭に浮かんでくる人も多いのではないでしょうか。
抜け毛を減らしたいと思う時、まず手にするのが薬局で目にする育毛剤(1000円くらい)のもの。
なんだか良さげな感じがするけど試してみても効果として実感がない。やっぱり安かろう、悪かろうという現実に直面してしまいます。
次に、目にとまるのが、少しお高めの育毛剤(3000円くらい)。これも結局は医薬部外品で効果としてはありません。
それではと思い、CMで良く見る「リ★ップ」を試してみる。この商品は8000円くらいで、いわゆる「第1類医薬品」に分類される発毛外来で処方される「ミノキシジル」という育毛成分が入っています。
この医薬品育毛剤を体験した人の感想としてよく耳にするのが、
「毎日使うのはめんどくさい」
「使うと動悸がする」
「なかなか効果を感じにくい」
といった意見です。
結局、専門家にみてもらわないといけないかという結論に至り調べてみると、
- 毎日飲み薬
- 毎日頭皮に散布
- 月16000円程度
- 医薬品育毛剤より強い副作用
- 効果は半年以降?
のような結果となり、手を出すにはいろいろしんどい。
最終手段といわれている植毛に関しては、そこまでは求めていない。
じゃあ、この中途半端な抜け毛はどうしたらいいのでしょう。
問題点は、
- そこまで面倒でない
- 早く効果がほしい
- 副作用はいらない
- 誰にも気付かれないように自然に
以上の4点がポイントとなります。
整理すると
抜け毛治療に求めるもの
- 簡単に
- 早い効果
- 副作用なし
- こっそり自然に
この4点を満たす方法として
抜け毛専門の鍼灸治療があります

鍼灸治療では、週1回だけ通院していただく。
効果は2ヶ月目から実感しやすい。
早い人では1~2周間で変化を感じます。
しかも今なら
気になる治療費は先着5名(各治療院)1回500円
※モニター価格で条件有り
2021年10月28日 21:26